10月19日に大学時代の友人達と久しぶりに遊びに行ってきました。秋を楽しむためということで丹波篠山で栗拾いを予定していました。今住んでいるところに知り合いがほとんどいない私としては誘ってもらえるのはとても嬉しいことなので、友人の誘いに乗って参加することにしました。栗拾いにはあんまり興味はないんですけどね(^-^;;
丹波篠山で11時に現地集合と言うことで朝9時頃に出発。あまりに良い天気だったのでバイクで行きたかったねと夫と話しながら順調に集合場所に到着。程なくして友人達の乗る車も到着しました。企画者の友人は早速栗拾いの予約をするため窓口へ。他の友人と私達は昼食をどうするかを話しながら予約に言った友人を待ちました。暫くすると予約に言った友人が戻ってきましたが、栗拾いが出来なくて予約できなかったと帰ってきました。地元の方の話ではなんでも今年は栗の実りが早かったそうで、すでに栗がなくなったそうです。また丹波篠山が栗の実りの最も遅い地域らしいので栗はあきらめないといけないようでした。
とりあえず時間も時間だからとそこで昼食を取ることに。地元の食材を活かした定食屋さんで昼食を取りました。猪肉を使った丼やうどん、栗や山菜を使ったものなどがありました。まだおでんも扱っていて、友人達は味のしみたおでんを楽しんでいました。
昼食の後、秋を楽しむために来たのに栗拾いが出来ないのは…ということで、予定を変更して神戸市立フルーツフラワーパークに行くことに。ここなら果物狩りが何かしら楽しめるだろうということで。家から丹波篠山まで2時間、丹波篠山からフルーツフラワーパークまで1時間というと、次の日が月曜日ということで少々悩みましたが、夫が行こうというので行くことにしました。
1時間ほどでフルーツフラワーパークまで来たものの、入り口が分からず周りをぐるぐる回り迷ってしまいました。最終的に裏口あたりにたどり着いてしまい、そこから係の人に尋ねて入り口を教えていただきました。
神戸市立フルーツフラワーパークは山の中腹にあるテーマパークで、遊園地やホテルが併設されていました。バーベキューが出来る場所やバター作りを体験できるところもありました。私達は実りの秋を楽しみたかったのでリンゴ狩りをすることにしました。リンゴ畑へ向かう途中には多目的広場があり、そこには大きな滑り台が設置されていました。友人の子どもがそれを見るなり滑りたいと父親と一緒に滑りに行きました。子どもはやっぱり遊具が大好きなようです(^-^)
リンゴ畑につくと早速リンゴ狩りの受付を済ませました。リンゴ狩りの体験には600円。プラスチックのナイフと新などを入れる袋が渡されます。その場で食べる分のリンゴを取ってくださいとのことでした。また取り方には注意があり、リンゴを下に引っ張るのではなく、上に持ち上げて取ってくださいとのこと。下に引っ張るとリンゴの軸が取れてしまうからなんだそうです。とりあえずその場で食べるリンゴを取って食べましたが、なかなか美味しかったです。また、取ったリンゴを持って帰ることも出来るのですが、リンゴ狩りの体験とは別に取ったリンゴ100gあたり60円として購入することになります。私達はリンゴ2個を300円で購入しました。家に私達夫婦以外にいるのならおみやげとして多めに買いますが、2人だとなかなか減らないので。
そこから入り口近くまで戻り、販売されているコロッケなどを友人達と一緒に購入して食べました。熱々だったせいも、お腹が空いてたせいもあるでしょうが、これもなかなか美味しかったです。
日もかげり初め、私達の帰り時間もあるからと少し早めにフルーツフラワーパークを後にし、少し早めの夕食を友人達と取ることにしました。焼き肉以外に寿司やスープなどが食べ放題のお店で食べることにしました。
友人達と過ごす楽しい時間はあっという間に過ぎ、18時半頃には友人達と分かれて帰路に。家にたどり着いたのは21頃。思いの外早い時間に家にたどり着くことが出来ました。
久しぶりに友人と遊びに行ったことで思っていた以上にはしゃいでいたのか、家に着くなりどっと疲れが出てしまいました。でも友人達と遊ぶのはやっぱり楽しいです。また友人達と遊びに行けたらいいなぁと思います(^-^)
初めまして?♪
今日の日記をアップする為 『風音』で検索して こちらへお邪魔しました
お引越しされて来たんですね
私は神戸で生まれ育って 結婚してこちらへ嫁ぎました
随分の おばさんです
こちらは 篠山にある私の一番好きな喫茶店です
ジェイズ ヒル ガーデン
http://www008.upp.so-net.ne.jp/gardenhill/
春秋がお勧めです
暖かな日なら まだお外でランチするのもいいかもです
ま?ったり! のんびり! の休日を過すのにぴったり!
でも人気カフェですので 平日がお奨めです
ももママから聞いて来ましたと お声かけしてくだされば
マスターもママさんも 喜んで下さいます
私も嬉しいです
一度行ってみて下さい
『ももクラブ』のももママ事 YUUKO でした? =*^-^*=にこっ♪
『風音』からこちらを尋ねてくださりありがとうございます。
実際に訪れたんですね。ブログ、拝見しました。
丹波篠山まではのんびり走って2時間ほどですので頻繁に…とはいきませんが、機会が出来たら訪れてみたいと思います。
YUUKOさんのサイトもジェイズ・ヒル・ガーデンのサイトも見ましたが、確かにのんびり出来そうですしね(^-^)
越してから1年半ほど経ちますが、のんびり出来る美味しいお店を開拓できていません。
『カフェ』というより『喫茶店』がこちらは多いようで、初めて入店するにはなかなか勇気がいって…(^-^;
ちなみに私のお気に入りのカフェは福知山市大江町にある『Casa Oriente』です。
国道175号に面した古民家を改築したカフェで、アジアン雑貨も取り扱っています。
ドッグカフェではないので飼っておられる犬君達とは一緒に入店できませんが…。
宮津や天橋立の方へ足を伸ばした際には寄ってみてください(^-^)/